採用情報

2024年度新卒予定者採用情報

募集要項

募集資格 2024年3月末までに4年制大学・大学院を卒業見込みの方、2024年3月末までに高等学校を卒業見込みの方(性別・学科不問)
募集職種 大卒・大学院卒 総合職:商品企画、店舗運営・管理、店舗開発、総務、経理、人事など 短大卒・高卒:販売職
勤務地 福井県、石川県、富山県
勤務時間 9:00~17:45(本社の場合) ※ 店舗・支店勤務の場合シフト制
給与 大卒・大学院卒 月給 19万程度 短大卒・高卒 月給17万程度
賞与 年2回(6月、12月) ※2021年度実績 年間3.3か月分(夏季1.6か月分、冬季1.7か月分)
昇給 年1回(4月)
休日休暇 週休2日制 年間休日112日(本社の場合) 年次有給休暇、保存休暇、慶弔休暇、特別休暇、介護休暇、育児休業など
保険 社会保険完備(健保・厚保・雇保・労災)
諸手当 通勤手当(公共交通機関で実費支給)、寮制度、扶養手当、職務手当
福利厚生 慶弔見舞金制度、育児・介護休業制度、定期健康診断、JR 西日本グループ 従業員持株会、社員互助会、ジェイアールウエスト倶楽部

応募方法

大卒・大学院卒の方、短大卒・高卒の方と応募方法が異なりますのでご確認の上ご応募ください。

大卒・大学院卒

エントリーはこちら (合同企業説明会等は、リクナビ上にてエントリー後お申込みいただけます) リクナビの弊社画面へ

短大卒・高卒

各職業安定所(ハローワーク)に提出した求人票による 高校生の皆さんは学校の進路指導部を通じ、応募いただきます。

ジェイアールサービスネット金沢は北陸各地の「おみやげ処」や各種セブンイレブンを運営しています。 もっと北陸が楽しく!おみやげの魅力を裏の裏まで伝えるのがこのWEBマガジン「駅ナカホクリク」です。 おすすめのおみやげはもちろん、北陸の文化人や著名人のおすすめのおみやげや街頭インタビューまで一歩踏み込んだWEBマガジンです。

2022年9月26日まで
「暑さを吹き飛ばそう!カレー&地ビール祭」2022年7月1日〜9月まで

「暑さを吹き飛ばそう!カレー&地ビール祭」2022年7月1日〜9月まで

株式会社ジェイアールサービスネット金沢は、夏の恒例となっている北陸のカレーと地ビールをメインとした催事を7月より金沢駅と富山駅の「おみやげ処」で開催いたします。レトルトカレーの他にも、カレー風味の土産菓子やカレーに合うお米も取り揃え多くのお客様に楽しんでいただけるバリエーション豊富な品揃えになっております。ぜひお店に足を運んでみてください。 ...

2022年3月まで
「北陸の地酒大集合」北陸の地酒三昧の開催 2022年3月31日まで

「北陸の地酒大集合」北陸の地酒三昧の開催 2022年3月31日まで

株式会社ジェイアールサービスネット金沢は、お家で手軽に楽しめる北陸の地酒をメインとした催事を金沢駅と富山駅の「おみやげ処」で開催致します。「北陸の自慢な地酒」や「九谷焼のぐい吞み」を中心とした商品を取り揃え、多くのお客様に北陸の魅力を楽しんで頂きたいと考えています。皆様への日頃の感謝の気持ちを込めて心よりお待ちしております。

2021年3月まで
「四国フェア」開催 2020年12月10日~2021年3月31日まで

「四国フェア」開催 2020年12月10日~2021年3月31日まで

ウィズコロナ時代における商品ラインナップの一環として下記の通り四国フェアを展開いたします。おみやげ処金沢・おみやげ処富山では地元の皆様がコロナ禍で遠方へ旅行ができない現状の中で気軽に旅気分を味わって頂けるよう、西日本エリアを中心としたご当地土産フェアを展開してきました。『瀬戸内フェア』、『うまかもん博多フェア』に続き、今回は四国の商品を集めたフェアを展開いたします。

2020年下半期
「うまかもん博多フェア」開催 2020年9月14〜11月下旬まで

「うまかもん博多フェア」開催 2020年9月14〜11月下旬まで

みなさまこんにちは。 コロナ禍の中なかなか旅行も難しい日が続いています。いかがお過ごしでしょうか。そんなコロナ禍の中であっても地元の皆様に気軽に旅気分を味わっていただけるよう、福岡県博多市商品を集めた『うまかもん博多フェア』を開催します! 美味しいグルメをたくさん発信する博多に注目し、食欲の秋にあわせ、おうちごはんが楽しめる商品を揃えま...

2020年夏
おみやげ処 金沢・富山 にて「瀬戸内フェア」開催中!2020年7月10日~9月中旬まで!

おみやげ処 金沢・富山 にて「瀬戸内フェア」開催中!2020年7月10日~9月中旬まで!

2020年7月10日〜9月中旬までおみやげ処金沢・富山の2箇所にて「瀬戸内フェア」を開催しています。こんなに瀬戸内のものが一斉の揃うことは少ないのではないでしょうか?なかなか旅行にも出にくい時代だからこそ瀬戸内を思い浮かべながらおみやげ処金沢・富山にぜひとも足を運んでいただけると幸いです。

北陸新幹線5周年記念
【第二弾】北陸新幹線開業5周年記念「駅ナカ限定おみやげ」販売について!

【第二弾】北陸新幹線開業5周年記念「駅ナカ限定おみやげ」販売について!

2020年も3月上旬となりそろそろ北陸新幹線開業から丸5年が経とうとしています。本当にあっという間の5年だったように思います。金沢では急激に増えた観客に対応するために数多くの施策が行われ、結果として金沢のいたる所にホテルが立ち並び金沢の町並みも急に変化したように思います。また、近年の出来事としては2019年には水害で北陸新幹線開業以来の大問題も発生いたしましたが、2020年に入っても新型コロナウイルスの影響などで観光客の足が鈍るなど多くの問題を抱えたこの5年でした。

北陸新幹線5周年記念
【第一弾】北陸新幹線開業5周年記念「駅ナカ限定おみやげ」販売について!

【第一弾】北陸新幹線開業5周年記念「駅ナカ限定おみやげ」販売について!

甚大な被害を受けた北陸新幹線ですが2020年3月で北陸新幹線開業5周年を向かえます。5周年を記念してJRサービスネットでは五周年キャンペーンを実施しています。地元の素材を生かした数々のお土産を販売していますので年末に北陸へお越しの際は是非ともご周年記念のお土産のことを思い出していただければ幸いです。

2019年下半期
金沢駅の「おみやげ処」で買える絶対に失敗しないおみやげを教えます!2019年下半期編!

金沢駅の「おみやげ処」で買える絶対に失敗しないおみやげを教えます!2019年下半期編!

8月のお盆の時期にちょっと変わり種の面白いお土産をぜひとも皆さんに知っていただきたく今回お土産特集をさせていただきました。おみやげって○○行ってきたよ〜というご報告や心遣いだけではなく面白さも大切なのではないかと思いました。失敗しない面白いお土産選びに参考にしていただけると幸いです。

2019年6-9月
「カレー&地ビール」イベントを金沢駅おみやげ処にで開催中!こんな沢山の当地カレーがあったのかっ!2019年6月〜9月下旬まで開催中

「カレー&地ビール」イベントを金沢駅おみやげ処にで開催中!こんな沢山の当地カレーがあったのかっ!2019年6月〜9月下旬まで開催中

2019年6月〜9月下旬まで金沢駅「おみやげ処」で開催中の「カレー&ビール」のイベントのご紹介です。ゴーゴーカレーやチャンピオンカレーなどみなさんがご存知のカレーはもちろん知らないカレーも大集合。沢山のご当地カレーを準備してお待ちしています。

おみやげ特集
「金澤ぷりん・駅なか」をご紹介します! お土産スイーツにぴったし!金沢駅のお土産に迷ったらこちらを!

「金澤ぷりん・駅なか」をご紹介します! お土産スイーツにぴったし!金沢駅のお土産に迷ったらこちらを!

みなさんこんにちは。 北陸新幹線も開業からなんとまる4年が経ちました。 金沢もこの4年で大きく変わりました。たくさんのホテルが乱立し、多くのゲストハウスも立ち並び、飲食店はどこも一杯で一般市民の生活すら障害をきたすくらいになってきたという話も耳にします。 さすがに3年も経ったら一度は北陸新幹線に乗ったのではないでしょうか? 弊社ジェイアー...

金沢駅の「おみやげ処」で買える絶対に失敗しないおみやげを教えます!2017年下半期編!

金沢駅の「おみやげ処」で買える絶対に失敗しないおみやげを教えます!2017年下半期編!

金沢駅「おみやげ処」で購入ができるおすすめおみやげのご紹介です。カントリーマアムに五郎島金時Pockyにカレー!「おみやげ処」は新幹線の改札口の向かい側にあります。金沢駅に立ち寄ったときには是非とも購入してほしいです。

【大検証】金沢カレーをお土産に!おみやげのプロたちが金沢カレーを食べ比べてみました!オリジナルに近いのはどれなの?

【大検証】金沢カレーをお土産に!おみやげのプロたちが金沢カレーを食べ比べてみました!オリジナルに近いのはどれなの?

みなさんこんにちは。駅ナカホクリク編集部です。 金沢では冬が近づくとグルメ天国となっていきます。 9月は底引き網漁が解禁となり多くの地元のお魚が市場に出始めます。そして、10月半ばくらいからは牡蠣も美味しくなってきます。 11月には味覚の王様ズワイガニ漁の解禁となります。カニ目当てに数多くのお客さんが北陸へやってきます。 12月には富山氷見の寒...